語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2007-01-26

●本君の話。

 

ロンドンで同じ職場にいた●本英治(●もとえいじ)君は、今は日本に戻ってきているのですが、職場で周りからいじめに遭っているらしいです。

 

アンチエイジング(anti-英治ing)だそうです。

 

ところが、帰国子女の彼は、アンタイエイジング(安泰・英治ing)だと、開き直るものですから、ますますいじめられるそうです。

 

You're so vain. (更新)

 

いつもは 7:11発の始発に乗るのですが、最近は朝起きられず、毎日バラバラの時間の電車です。

結果として、電車の仲で聞く外国語講座が、フランス語だったり英語だったりスペイン語だったりします。

 

今日ものしり英語塾では、カーリーサイモンのYou're so vain. が紹介されていました。

 

vain というと、学校では in vain しか習わなかったので、無駄にとか、無為にとかしか頭に浮かばなかったのですけれど。

 

あなたは空っぽだではなく、ここでは、「虚栄心が強い」ということだそうです。

へぇー。

確かに電子辞書にも出ています。

 

ここで私の中で初めて vain と vanity がつながりました。

 

続いてスペイン語講座

 

スタジアムの中に暴力があるのは、社会暴力があるからだ」などと言っていました。

 

しかしそれは「飲酒運転があるのは車があるからだ(あるいはアルコールがあるからだ)」と言うようなもので、何の回答にもなっていないのですけれど、面白い使い方が出来そうです。

 

「期待するから失望するんだ」みたいに。

 

以前読んだBiographie de la faimについて書きましたが、満たされていたからその欠乏状態を感じるわけです。

 

失って初めて分かる●●●の大切さ。

 

フランス語 espoir / désespoir

イタリア語 speranza / disperazione

英語 hope / despair

 

などと考えていたら、hope の反対は despairではなく、espoir の反対も désespoir では無いのではないかと思い始めました。

 

それぞれ動詞から作られた名詞であり、希望を持つ / 失望する の意味です。

であれば、希望の反対は、「希望がない」となるべきで、そうであれば、

 

sans espoir

senza speranza

without hope

となでしょう。

 

難しいですね。

 

好きの反対は嫌いではなく無関心である。