語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-03-30

ほとぼりが冷めてから ほとぼりが冷めてからって言いますが、「ほとぼり」って何でしょう? などと昨夜のお花見飲み会で盛り上がりました。 冷めるんだから、「『Hot』ぼり」じゃないかという私の説はあっという間に却下されました。 謎は深まるばかり。ツイ…

「英語を制する『ライティング』」キム・ジョンキュー(講談社現代新書)

「英語を制する『ライティング』」キム・ジョンキュー(講談社現代新書) 昨日発作的に新刊で買って、今日読み終わりました。 ブックオフで105円で売られていても買ってはいけない本でした。 久々に「お金と時間を返してくれ」という本でした。 その本について…

2006-03-27

グッチョイ その2 杉並区のマイバッグキャンペーンポスターでは、「ぐっどちょいす」となっていました。 「グッド」と「ド」をはっきりさせると、日本人には「Good = 良い」という意味で取られやすいのでしょうか。 「グッバイ」と日本語で/カタカナで言う…

第13章 第二言語の喪失と維持 (その1)

第13章 第二言語の喪失と維持 (その1) 赤の女王仮説 Red Queen hypothesis というのがあります。 「鏡の国のアリス」の中で、「赤の女王がアリスに『同じ所にとどまろうと思うなら、全速力で走りつづけなさい』と言った」という一節からの命名です。周囲…

2006-03-25

愛知県知多市 イタリア語では、チッタ ディ チタ (Citta' di cita)でしょうか。ツイートする 語彙 外国語をやっていると、「日常会話が難しい」と思うことがあります。 イギリスで長い間仕事していても、夕方パブに行ってイギリス人と話をすると会話について…

グッチョイ

グッチョイ 電車で見かけたECC英会話の広告に、グッチョイシステムと書かれていました。 なんじゃそりゃ???中国人の発明したシステムか? と悩んでいたのですが、ほどなく、Good choice のことだとわかりました。 中津 燎子の「なんで英語やるの」には、T…

親指のそいつは、なかなかのやつで、何人かは歌っている

親指のそいつは、なかなかのやつで、何人かは歌っている 通勤電車のドアに貼ってあった広告で見つけた、サムシング(thumb thing)。 親指にはめれば、片手で気軽に本が読めるという優れものだそうです。 それにしても、「th」の発音が苦手な日本人にとっては…

2006-03-21

スチュワーデスの英語 (再) スチュワーデスの機内アナウンスが聞き取れないという話は何度も書いています。 前回の記事はこちら そんなに何回も書いていると、スチュワーデス好きではないかと思われてしまいますが、それについては肯定も否定せず..... 先週…

スターバックス

スターバックス 「実用●●語検定」の記事に、ぴあのさんがコメントしてくださいました。 その一部分を引用すると 『先日、“his daughters”という言葉を聞いて、「なんか変」と思ってしまいました。 どうやら、性数が一致していないと感じたようです。 ここ数…

2006-03-18

毛沢東はお触りがお好き 出張先のP君は、中国人。 彼は10年以上前に、中国で日本語を学んだことがあるらしい。 話には聞いていたが、やはりテキストの内容は中国の国を讃える内容だったらしい。 そうした中で、毛沢東についての記述があったらしいのだが…

fed up with

fed up with be fed up with 飽き飽きしている 米国の子会社に出張してきました。 そこに派遣されている日本人は、いろいろ大変なことが起きるので、もう吐きそういう意味で、 「反吐(ヘド)アップ」ですと言っていました。 ツイートする

2006-03-11

実用●●語検定 語学検定1級は取ったものの、ネットの掲示板では知らない単語をたくさん見かけるし、文法もしらないことはたくさんあるし。などと、忸怩たる思いがあります。 がっ!! ひょっとしたら私は実用英語/フランス語/イタリア語を効率的に身につけた…

免許申請

免許申請 遅い昼休みを取って、都庁に通訳ガイド免許の申請に行きました。 これまでの英語、イタリア語の免許に、フランス語を追加する手続きです。 来年度(4月)からは、免許証ではなく登録証になるのですが、東京都のホームページも内容が変わっていて、新…

ケンブリッジ英検(CPE) 合格証書 キター

ケンブリッジ英検(CPE) 合格証書 キター 昨年12月に受けたケンブリッジ英検(CPE)の合格証書が届きました。 イギリスの紙幣のように、偽造防止に模様入り銀紙が織り込んであります。 大きく Grade B (B判定合格)と書かれているのがやや気にくわないの…

自分の声

自分の声 先日ひょんなことから自分のスピーチを聞く機会がありました。 「えっ、こんな声だったっけ」と、早々にスイッチオフ。 自分の声を聞いたのは、中学以来でしょうか。 英語を勉強するからと買ってもらったラジカセに、自分の声を録音して聞いたあの…

2006-03-06

「英語と運命―つきあい続けて日が暮れて」中津 燎子著 三五館 「英語と運命―つきあい続けて日が暮れて」を読み終えました。412ページを一気に一日で。 彼女の本は、「なんで英語やるの」(文春文庫)、「再びなんで英語やるの」(文春文庫)、「母国考」(情報セ…

英語聞き取り用補聴器?

英語聞き取り用補聴器? 英語の音は日本語のそれに比べて高周波の音が多いということです。 トマティスのお試し説明会でも、高周波を絞った「モゴモゴ」音にすると、日本人も英語が聞き易いと判断していましたが、低周波を絞った「シャリシャリ」音は聞き取り…

2006-03-03

ビジネスイタリア語 ビジネスイタリア語を教えてくれと言われたら、私はどのように教えるでしょう。 例えばフランス語なら「ビジネスフランス語」という本が出ていて、これはかなりテキストとしては良いなぁ思っていますが、それでビジネスができるようにな…