語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今月読んだ本 (2010/6)

今月読んだ本 (2010/6) 今年の目標 150冊まで、あと53冊!! (6/2) "目立つ力 (小学館101新書 49)" 勝間化計画(6/3) "ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論" 泣いた泣いた(6/3) "カモメになったペンギン"(6/5) "実践するドラッカー【思考編】"(6/6) "加賀屋のこ…

猫も杓子もIFRS

相変わらずIFRS騒ぎは続いているようで、「猫も杓子もIFRS」という感じです。 しかしながら、「杓子定規」と言うくらいですから、杓子はルール・ベース(細則主義)。(定規は英語でruler (ルーラー)) これはIFRSのプリンシプル・ベース(原則主義)と対極に置か…

最近の trick or tweet (6/11-6/25)

最近の trick or tweet (6/11-6/25) 「蟻(アリ)とキリギリス」の蟻のように必死に働いて、ちょっとだけお金を貯めて、早めに引退することを「蟻・リタイアメント」と言うらしい。 経営職階じゃなくて、KY職階でしょ。あなたたち。次の相手はパラグアイ。並…

日経セミナー「The Nikkei Weekly で解けるTOEICリーディング」参加報告

日経セミナー「The Nikkei Weekly で解けるTOEICリーディング」参加報告 金曜日。ワールドカップ祝勝飲み会@日本橋三越ビアガーデンの誘いを振り切って、セミナーに行ってきました。 「グラマー・パズル(パズルを合わせるとグラマーなおねえさんが出てくる…

「英語多読法」小学館101新書

「英語多読法」小学館101新書 図書館に予約していたのがようやく到着。一晩で読みました。とても良かったです。多読原理主義と多読全否定主義のどちらにも付かず、色々な研究の結果も取り入れながら、スッキリした展開です。 学校英語教育における多読の効果…

たそがれ中

たそがれ中 先週の木曜金曜に「たそがれ研修」と呼ばれる研修に参加してきました。引退後の生活を豊かにするために、今のうちから地域コミュニティーへの参加とか、人脈を拡げるとか、趣味を持つとかしておかないと、奥さんに粗大ゴミにされますよというよう…

ヒロシ (he or she)

ヒロシ (he or she) 「ヒロシ」と「he or she」の音が似ているから、「ヒロシ」という名前のニューハーフが多いということを言っていた人がいました。 それはそれとして。 例えば、「社員は」と英語で書き始めて、その後に代名詞で受ける場合、昔は he で受…

元F高校野球部のH君へ

元F高校野球部のH君へ ご無沙汰しています。お元気ですか。 箏曲部の寅彦です。Hotel California を K君が歌ったのですが、なかなかコーラス部的でした。私の最後のギターソロは最初マイクが拾ってくれなくて悲しかったです。 それはそれとして。 続きは…

最近のtrick or tweet (5/31-6/9)

最近のtrick or tweet (5/31-6/9) 最近ドラッカーにはまっています。「人生で大切なことは全てドラッカーに書いてある」->最近の「ら」抜き言葉->「人生で大切なことは全てどっかに書いてある」 間違いではない。 近所で飼っているブルドッグが凄く痩せてい…

日本CFA協会セミナー

日本CFA協会セミナー 会社を早めに出て、日本CFA協会(http://www.cfaj.org/Pages/default.aspx)主催のセミナー「Principles for Responsible Investment」に参加しました。 受付で渡されたニュースリリース(pdfが開きます。http://www.cfaj.org/Lists/…

iPhone / iPad の電磁波はどんなもんでしょうか

ウィルコムのPHSから乗り換えを考えていますが、やはり電磁波が気になります。 私は今のまま留まることにしましたが、妻Rは電話機能はなくても良いが機能充実の携帯を探しています。 そんなことから iPhone も検討しているのですが、興味深い記事がありまし…