語楽カフェ

趣味としての外国語学習

創刊準備号

[]創刊準備号 創刊準備号 - 語学の虎の巻 [書評]英語・外国語学習法 を含むブックマーク はてなブックマーク - 創刊準備号 - 語学の虎の巻 [書評]英語・外国語学習法 創刊準備号 - 語学の虎の巻 [書評]英語・外国語学習法 のブックマークコメント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

英語・仏語・伊語 トリプル三冠王が送る

語学の虎の巻[書評]英語外国語学習法 - 創刊準備号 -

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・ごあいさつ

編集方針

ダイエット語学学習

・発行者略歴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。寅彦と言います。(ペンネームです)

証券会社経理をやっています。

英語・仏語・伊語ができます。

社会人になってから、イタリアイギリスアメリカで計12年半生活しました。

日本に戻ってきて、いくつか気づいたことがありました。

・同じ海外駐在をしても、現地語ができるようになる人とならない人がいる。

・かなりやったイタリア語は、時間が経っても忘れずに残っている。

大学以来放置していたフランス語が知らない間に上達していた

これらの謎を解き明かそうと外国語学習法関連の本を読みあさり、気づいたら本棚には読み終えた本が70冊、これから読む本が30冊並んでいました。(他にどうしようもなくつまらなくて売り払った本が数冊ありました)

読んだ感想はこれまでも都度、ブログ語学の方程式」に書いてきましたが、今回メルマガの形で書き直すことで

1.これまで読んだ本を再度読み直す機会を得て、自分の考えを整理する

2.読者の方からフィードバックをいただき、新しいアプローチの外国語学習法のヒントを得る

ことができればいいなと思っています。

今回メルマガを出すにあたり、既に発行されていた西沢知樹さんのメルマガ「『英語本』どれがいい? 元・外資マンの実用分析書評」を参考にさせて頂きました。

その時点で既に329冊紹介されていましたが、そのうち私が読んでいたのはわずかに9冊でした。その9冊についても、私とは異なった角度から書かれていましたので、このメルマガを出す意義はあると考えました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集方針

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトルに【書評】とありますが、「この本、良いですよ。是非読んでください」と購入をお勧めするつもりはありません。

「80対20の法則」に従えば、100冊読んでも「当たり」の本は20冊。その「当たり」の本であっても、1冊の中で重要なのはさらにその20%のページです。

語学学習に忙しい皆様は、このメルマガエッセンスだけをつかんで、浮いた時間はさらに語学学習に注ぎ込んでください。

そうは言いつつも、「これは私のバイブルです。是非とも読んでください」という本については積極的にお薦めしたいと思います。

このメルマガで原則登場しない本

・単語集、会話・フレーズ

TOEIC 対策本 

・「●週間でペラペラになる」という類の本 (ならないので。●●●週間なら、なるかもしれません)

・「iPod を利用した……」  (電磁波の影響で気分が悪くなるので使っていません)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ダイエット語学学習

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

外国語学習ダイエットは似ています。

・多くのひとが「できたらいいな」と思っていて始めるが継続できない。

・いろんな人が「このやり方が良いよ」と言っているが、自分にどれが合うか良く分からない

・短期間で止めると元に戻ってしまう。

他方、ダイエットでは、現状の測定、目標値の設定、途中経過の測定の為の基準が入手可能で測定が容易です。

例えば、「69kgの体重を、1年後に65kgにしたいと思って運動を始めた。1カ月経過したら、1kg減っていた」と言う具合にです。

この「体重」というところを、「体脂肪率」「腰回り」などと目的に応じて変えることができます。

これに対して外国語の場合、語学力とは何か、そのうちの何を伸ばそうとするのか、またそれはどうやって測定するのかと言うことが明確ではなく、結果としてTOEICのような、測定は容易だが、語学力の近似値として必ずしもピッタリ来ない試験に走るとか、実感のないままにいろいろな勉強法に手を出してしまうことになります。

或いは「シャドーイングが良いよ」と言う人がいても、その人がシャドーイングだけやっていたわけではない時に、上達がシャドーイングによるものか、他の学習によるものか、切り分けて評価することが難しいと言うこともあります。

結局のところ、語学力と言っても様々な能力の寄せ集めです。

皆さんそれぞれスタート地点が異なり、伸ばしたいと思う能力が異なり、目標地点も異なります。

性格的な違いも影響するでしょう。(コツコツ型であるかそうでないかなど)

そうした中で、誰にでも会う勉強法というものは存在せず、様々なメニューから自分に合ったものを組み合わせて、自分用の勉強法を作り出す必要があります。

自分の進歩に合わせてその組み合わせを見直していく必要があります。

だからといって、その為に学習法の本を100冊読むのはやりすぎです。

皆さんの目標は、外国語ができるようになることで、外国語学習法の権威になることではないわけですから。

このメルマガでいろんなアイディア発見し、試してみて、さらに興味があれば本を買ってみるという形で、効率的に勉強法を組み立てて頂きたいと思います。

それでは来週からよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者略歴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

澁澤寅彦 (しぶさわとらひこ) (ペンネームです)

1962年生まれ。福井県出身証券会社経理マン

2002年から2005年の四年間に、英仏伊の3カ国語それぞれで三冠(ガイド試験、検定1級、EUのC2レベル試験)を達成した。

TOEIC 990点と合わせて十冠を達成し、通訳翻訳ジャーナル2006年6月号に紹介された。(今年受けたTOEIC は 985点に下がってショックを受けている)

───────────────────────────────────

メルマガ名: 語学の虎の巻[書評]英語外国語学習

発行者 : 澁澤寅彦 ( shibu.tora@gmail.com)

発 行  : まぐまぐID= 0000238273

バックナンバー・配信停止 : http://blog.mag2.com/m/log/0000238273/

─著者ブログ 他──────────────────────────

語学の方程式』(語学関連の日々の活動と発見

http://shibutora.g.hatena.ne.jp/shibutora/

語学の虎の巻』(当メルマガ バックナンバー他)

http://shibutora.g.hatena.ne.jp/melma/

──おまけブログ───

『宝庫』(語学関連以外の日々の発見

http://d.hatena.ne.jp/shibutora/

『サルバトール・だれ?』(ただのお笑い

http://blog.goo.ne.jp/shibutora/

mixi やってます

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=632399

───────────────────────────────────

・無断転載はご遠慮ください

・お友達への転送はご遠慮なく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━