語楽カフェ

趣味としての外国語学習

女心(おんなごころ)とアラビア語

女心(おんなごころ)とアラビア語

 

八「寅さん、アラビア語始めたって言うじゃあねぇかい。難しくないかい?」

寅「おぉ。八っあん。文字が分かりづらいが、母音は三個しか無いって言うから大丈夫だろうよ」

熊「うちのかあちゃんなんか、ボインは二つだが、怒り出したら何言っているか分からねぇよ」

八「うちのはボイン無しだが、時々わかんねぇなぁ」

寅「んん。。。 アラビア語止めようかなぁ」

 

東京育ちではないので、「てやんでぇ」とか「べらんめぇ」とか入れたかったのですが出来ませんでした。

 

小学校の文法の時間に「母音」の話が出ると男子がみんなゲラゲラ笑ったのでした。

 

大橋巨泉の造語と言われる「ボイン」が既に死語かも知れないという点を別にしても、「母音」と「ボイン」のアクセント位置の違いを認識しない「ゼロアクセント」地域だったからこそ起こった出来事だったかも知れません。

(さらに「拇印」とのアクセントの違いも良くわかりません)

 

それはそれとして。

 

今さら死語について分析しようとするのもどうかと思いますが、死後について語る人もいることですし、そのうち詩語に変わるかも知れませんし。

 

考えていたのは、「ボイン」というのが可算名詞か不可算名詞か。

呼ぶときには a pair of を使うかどうかということだったのでした。

「ボイン」に合わせて当時は「ナイン」(「無い」からの造語。「9(nine)」ではない)というのもありましたので、「0(zero)」の概念があるなら、可算性があるのだと考えたわけです。

 

しかしながら、むしろそれは程度を表す形容詞であろうと思い至ったわけです。

 

以下一旦書いたものの、自己検閲。 

続きについてはご連絡ください。 

 

一日一回クリッククリック 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ  <- 最近は私しかクリックしていない。