語楽カフェ

趣味としての外国語学習

国際化時代の日本人の「適応の条件」

国際化時代の日本人の「適応の条件」

 

中根千枝「適応の条件」を読みました。

今月読んだ同じ著者の「タテ社会の人間関係」が面白かったのでその勢いで読んだものですが、こちらも大正解です。

 

語学学習者として、日本に留まってインプット中心で外国語と付き合っている分には問題は少ないものの、海外駐在などとなると、いろいろことが起きます。

 

バイリンガル・バイカルチュラルと呼ばれて議論される(あるいは私がこれまで考えていた)内容よりもずっと深い所の分析で、非常に頭がクリアになりました。

 

「タテ社会の人間関係」を先に呼んだときは、岸田秀を読んだ時に感じたような感覚が残りました。

物事のとらえ方のフレームワークを得たというような感じです。

 

本書は「国際化時代の日本人の適応条件を考察する」もので、あとがきにある「社会人類学者にとっては、きわめて常識的になっていることでも、一般にはまだまだ知られていないことが多い」とあるとおりの「目から鱗」の本でした。

 

お薦めです。

 

タテ社会の人間関係―単一社会の理論 (講談社現代新書 105)
4061155059 中根 千枝

講談社 1967-02-16
売り上げランキング : 14793

おすすめ平均star
star秀逸な社会構造論
star民族のメンタリティは簡単には変わらない
star今の方が、自覚がないだけ厄介だ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

適応の条件―日本的連続の思考 (講談社現代新書 300)
適応の条件―日本的連続の思考 (講談社現代新書 300) 中根 千枝


おすすめ平均 star
star日本という国が持つ偉大なる特徴
star国際交流にあたって一読すべき本
star異文化の受容
star読みやすい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

一日一回クリッククリック 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ  <- 最近はOさんと私しかクリックしていない。