語楽カフェ

趣味としての外国語学習

ポストどこにある? ポストここにある。

ポストどこにある? ポストここにある。

 

今日は日本通訳翻訳学会の第25回例会に参加してきました。

http://a-mizuno.blog.so-net.ne.jp/2009-03-23

 

第1部は津田塾大学の早川敦子教授による「翻訳が拓く新たな世紀―ポストコロニアルの地平」でした。

 

ポストコロニアル?ポストどこにある?ポストここにある。状態で全く予習無しに参加したのですが、やはり消化不良に終わってしまいました。

 

翻訳理論も発展しているということですので、自分の翻訳に対する立ち位置を明らかにしないと、訳文の評価も固まらないということでしょうか。

 

こども式多読の酒井先生から、「訳文の巧拙から原文理解の程度が推量可能か」について意見交換をしようとお誘いいただいていますが、そもそもの訳文の巧拙の基準が固まらないと先に進みません。

まずは鳥飼先生訳の「翻訳学入門」でも読むかという気になりました。(5/23発売とありますが、新宿のジュンク堂には5/6には並んでいました)

 

 

第2部はNHKの国際放送のアナウンサーの花田恵吉さんによる、「「棒読み」からの脱却 ―英語アナウンス指導の事例から―」

これは面白かったです。

 

音の連結の練習として、Not at all. と言う場合、アメリカ英語では「奈良ロール」。イギリス英語では「野田亨(のだとおる)」と言ってみるというのが良かったです。(オリジナルはハイディ矢野の体験的イライラ英語―驚異のアメリカン発音メソッド (1979年)とのこと)

 

いろいろヒントをいただきましたので、こっそり使わせていただきます。

 

一日一回クリッククリック 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ