語楽カフェ

趣味としての外国語学習

今月読んだ本 (2011/1)

今月読んだ本 (2011/1)

 

今年の目標 150冊

読書記録はこちら 

 

(1/3) "もっと使いこなす!「システム思考」教本"

(1/3) "日本語ほど面白いものはない―邑智小学校六年一組特別授業"

(1/6) "仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法"

(1/7) "図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術"

(1/12) "シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ"

(1/13) "決闘 ネット「光の道」革命 (文春新書)"

(1/14) "顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか" 必読

(1/18) "ドラッカー流 最強の勉強法(祥伝社新書207)"

(1/28) "ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術" シックスシグマプロジェクトでのファシリテーションの実践を小説仕立てで。 良かった。

 

途中まで読んで諦めた本

"神の使者" 面白いのだが訳文がすっきり入ってこない。

"若年者就業の経済学" しっかりとデータに基づいた分析で良書だと思いますが、2週間の貸出期間内に読み終えることが出来ませんでした。

"サーバントリーダーシップ" 必読書。原書を購入することにしました

"U理論――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術" 面白い。必読書。原書を読むことにしましたので、日本語版は図書館に返却します。

 

 

一日一回クリッククリック 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ