語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2007-01-05

ガソリンスタンドで

 

午後から会社休みブックオフを二軒ハシゴして(新宿三丁目代々木)、代々木のB&Dでマラソンシューズを買い、いつも使う駅の二つ先の駅で降りて妻とピザ屋に。

 

家に歩いて戻ってくる途中、ガソリンスタンドが何軒かありました。

 

この辺りはガソリンが安いらしく、ここを通りかかったら必ず入れると言う人が多いようです。

 

レギュラー 115円って書いてありました。

 

車に乗らない2人には、高いのか安いのかも良く分かりません

 

私「レギュラーじゃないのは何だ?イレギュラーか?」

妻「ディーゼルとか、F-1とか言うのも書いてあるよ」

私「F-1って何だ?シューマッハーはここまで入れに来ないだろ」

妻「レギュラーじゃないのは、ハイオクか?」

私「ハイオクって何だ?」

(ややあって)

妻「はーぃ、おくへ、奥へどうぞって言うんじゃないの?」

私「夫婦をやめたくなるようなギャグだ」

 

イタリア語の夢

 

今日は一日お休みをいただいております。

 

夢の中でイタリア人と議論していました。

 

昨日ブックオフで五冊本を買ったのですが、そのうちの一冊が、黒川康正「スキマ時間勉強術」でした。

黒川さんは、「国家資格三冠王(通訳ガイド、弁護士公認会計士)」をキャッチフレーズに、たくさんの本を書いていらっしゃって、昔から注目しています。

高校の先輩だと知ったのはつい昨年のことでした。

 

そのうち県人会かどこかでお会いしたいと思っております。

 

さて、スキマ時間勉強術ですが、私の場合はスキマ時間は勉強できるのに、まとまった時間が取れると勉強できないという傾向があります。

 

一時間超のジョギングに行く時など、「このジョギングの間に勉強が出来たら」などと考えてしまいます。

 

外国語学習において、インプット(読む・聞く)はわりと抵抗がないですが、アウトプット(書く・話す)になると、強い意志がないと取りかかれません。

 

その意味で、外国語で夢を見て、そこで会話が出来るのであれば、それはスキマ時間の有効活用であり、かつアウトプットの練習も出来て、非常に効果的であると思いました。

 

問題はどうやって外国語の夢を見るかと言うことですが。


 

 

 

ブックオフ

 

ブックオフに本を持ち込んだところ、1,290円になりました。

まあまあですね。

 

午後は日本橋タカシマヤの、アルフォンス・ミュシャ展に。


この人は上手ですね。(などと、私に言われてもうれしくないでしょうが)

 

プラハに行った時もちょうどミュシャ・ミュージアムオープンしたところで、しっかり見ましたが、その時よりも今回の方がインパクトが強かった気がします。

 

アニメキャラクターに惚れる人がいるように、彼の描く女性に惚れる人が絶対いると思います。

かく言う私も、しおりを買ったのですけれど。

 

これはお薦めです。

 

食事の後、高田馬場ブックオフに。(オイオイ、まだ行くのかい?)

いつもは高田馬場店(イタリア語の文流/Lingua Viva の隣)しか行ったことがなかったのですが、洋書があるという高田馬場北店に初めて行きました。

 

広かったです。

 

洋書は安くはなかったのですが、フランス語二冊。他に新書美術史の本とお買いあげ。

今朝売り払って入ったお金以上に使ってしまいました。

 

今日仕入れ。

 

Quel cirque ! : Ma théorie générale de la réalité

 

Citoyen du monde