語楽カフェ

趣味としての外国語学習

読む

2007-03-03

週末の予定 土曜日 11:00 成城学園前の整体 17:00 通訳学校 ISS のセミナー参加 日曜日 日本橋三越 フンデルト・ヴァッサー展ツイートする 組み合わせ 例えばAからEまでの5つのチームがサッカーの試合をするときに、組み合わせの表を書くことがあります。…

今日の丸善

今日の丸善 昨日に続いて、今日も昼休みに丸の内オアゾの丸善に行きました。 先週の金曜から洋書のバーゲンをやっています。 初日に夕方に行ったらフランス語が空っぽだったのですが、月曜のお昼に行ったら一杯になっていました。 先日読んだ平野啓一郎の「…

2007-01-08

ハリーポッター アズカバンの囚人 読了 最後は夜中二時半までかけて一気に読みました。 第一話は映画(日本語字幕)で見て、第二話はフランス語で読み、第三話はイタリア語で読みました。 SSS英語学習法研究会では、『日本語の本で第1巻(第1章)を読み、英…

2007-01-05

ガソリンスタンドで 午後から会社を休み、ブックオフを二軒ハシゴして(新宿三丁目と代々木)、代々木のB&Dでマラソンシューズを買い、いつも使う駅の二つ先の駅で降りて妻とピザ屋に。 家に歩いて戻ってくる途中、ガソリンスタンドが何軒かありました。 こ…

アマゾンの謎

アマゾンの謎 今読んでいるハリーポッター第三巻(イタリア語)は、タイトルが「Harry Potter e il prigioniero di Azkaban」と言うのですが、Amazonで、「prigioniero di Azkaban」で検索すると、こちらがヒットします。 Harry Potter 3. E il Prigioniero di…

2007-01-03

多読は速読ではない SSS英語学習法研究会の多読3原則は、以下のものです。 1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む) 2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む) 3.つまらなくなったら止める (1 2 の原…

2007-01-01

今年も読む 今年も多読やります。 アマゾンが冬のバーゲンをちょっと前からやっていて、無視していたのですが、洋書も沢山出ているので、あぁ、また買ってしまいました。 Amazon 冬のバーゲンはこちら (1/8 まで) この後はブックオフに出撃予定。 「本を売る…

2006-12-31

芸能人/有名人 1.ルー大柴 ルー大柴のブログが人気らしいです。 それより驚いたのは、ルー大柴のファンのことを、ルーマニアと呼ぶらしいと言うことでした。 ルーマニアの人が聞いたら驚くでしょう。 2.葉月里緒奈 12時からの、水谷豊主演の、相棒ス…

John Grisham "La Giuria" 読了

John Grisham "La Giuria" 読了 クリスマスイブでした。 先週行ったにもかかわらず、今週も新宿のクリスピークリームに行きました。 「メリー、クリスピークリームスマス」などと、勝手に名前をつけて。 イギリス・アメリカだと、相手がキリスト教徒だとは限…

2006-12-16

五反田へ 五反田のレナウン本社に、ファミリーセールに行きました。 お目当ては、CANALI と、Henry Cottons です。 渋谷の駅の井の頭線からJRに向かう連絡通路の途中で、若者がゲーゲー吐いていました。 昼間から酔っぱらいでもあるまいし、きれいな格好し…

飢餓状態

飢餓状態 Amelie Nothomb の "Biographie de la faim" を読み終えました。 ただ読んだという事実が残っただけで、あまり印象がない本でしたが、faim と soif、飢えと渇きについて考えることとなりました。 外交官の父の転勤に合わせ、子供時代を日本、中国、…

2006-12-13

ノイズキャンセリングヘッドホン体験記 先日お伝えしましたが、都営地下鉄ではAMラジオが聴けることから、通勤時にNHKの外国語講座を聞こうとAMラジオとノイズキャンセリングヘッドフォンを購入しました。 その印象を書きます。 購入したのが、いわゆ…

多読は受験に有効か

多読は受験に有効か 生寅の会 in 名古屋でご質問をいただきました。 文法、語彙の増強について、通常の授業を受けずに多読だけでやろうというのは危険だと思いますが、どちらにせよ学校で普通の英語の授業があるというのであれば、それを補う形で多読を取り…

2006-10-28

学園 神保町から大手町に向かう途中に、正則学園という高校があります。(男子校) その隣には、錦城学園という高校があります。(今年から共学) 鉄筋の立派なビルの学校が隣り合わせに建っていて、どうも関係がないようですが、どちらも古い歴史があるようです…

Marc Levy 読んでます

Marc Levy 読んでます Marc Levy の、「Et Si C'Etait Vrai... 」を読んでいます。 上手く表現できませんが、流れるような文章です。 高級車に乗って高速を走っているような。(そんな経験はないのですが) 音も振動もない中、流れていくような。 英語版も日本…

2006-10-22

メンター制度 (更新) うちの会社にも、(『うちの会社』というところが日本人だという論もありますが)、メンター制度というのが何年か前にできました。 外国の企業では珍しくない制度なのでしょうが、私は経験が無くてコメントができないのが悔しいのですけれ…

冬来たりなば

冬来たりなば Stupeur et tremblements 面白いです。 字が大きすぎて、逆に読みにくいです。スピードが上がりません。 (1ページに26行しかありません) 面白いので神保町から大手町までも読みながら行きました。 日本を表す Soleil levant という表現があ…

読了

読了 Kazuo Ishiguro のUn artista del mondo effimeroを読み終わりました。 英語版では、An Artist of the Floating World というタイトルのようです。 8月下旬の多読開始+今年前半に読んだダヴィンチコードを合わせての、年初来の語数 英語 246,000 伊語…

2006-10-16

第一回 生寅の会カラオケ部 10/27(金) 都内某所 「外国語の得意な人は音楽が得意である。(逆は必ずしも真ならず)」という命題の正しさを確かめようとする試みです。 参加ご希望の方、ご連絡ください。 寅ツイートする ジョージア Deeppresso 冷え性の私は、…

2006-10-15

銀杏は続く 先週末は強い風の中自転車通勤したので疲れてしまいました。 ので、今週末はおとなしく電車で。 強風の後は、銀杏並木の下に、銀杏の実が落ちていました。 なかなかの異臭を放っていました。 That's a big issue!! そいつは大問題だ。 落ちていた…

2006-10-13

今日の慣用表現 Kazuo Ishiguro のUn artista del mondo effimeroを読み始めました。 読みやすいです。 彼の作品はイギリスにいたときに、二、三冊読みましたが、帰国の際に処分してきたようで手元にはありませんでした。 読み始めてまず思ったのは、英語で…

2006-10-11

飯田橋のソバ屋 体育の日 休日出勤で自転車を飯田橋から九段下に走らせていました。 途中で見かけたソバ屋の看板 ゆで太郎 そば、ゆでたろぅって、あなた!! 私の作品「葉加瀬太郎にパンツはかせたろぅ」にも匹敵する衝撃でした。 しかしこれではうどん屋でも…

2006-10-07

きつくネェ? 会社の入っているビルの地下にドトールがあります。 最近は一日に二回くらい行きます。 近いのと安いのとで。(タリーズはやや高めで、量が足りーず) ドトールで最近売り出している和風ミラノサンド その売りは「炭焼きつくね」なのですけれど、目…

やはり Amazon より丸善の方が安いなあ

やはり Amazon より丸善の方が安いなあ 夕方仕事に飽きてちょっと散歩しました。 外は大雨・大風でしたが、地下道経由で丸の内オアゾの丸善へ。 発作的にペーパーバック購入 4冊買いましたが、日本のアマゾンで買える3冊はいずれも丸善の方が安かったです…

2006-09-28

忙しくしている女性は、イイ女 I'm busy. I'm 美人. (岸田今日子さんの声で) イオナ、私は美しい IONA いい女ツイートする タドク、タドカー、タドキスト 以前、-ist で終わるか、-er で終わるかという記事(ピアニスト)を書きました。 さらに、アムラーとサ…

2006-09-27

ペンシルバニア Pennsylvania 発音は、ペンスゥルヴェィニヤ という感じでしょうか。 鉛筆のようなベニア板ではありません。 ベニア板は英語では、plywood だそうです。 veneer は 合板の表面に貼る上質の薄い板のこと。貼り合わせた合板が plywood。ツイー…

本の虫 タドキスト

本の虫 タドキスト 本日はSSSで多読をやっていらっしゃる方々の集まりに参加させていただきました。 「多読」を実践していらっしゃることで、「タドキスト」と称されるようです。 洋書を何百万語、何千万語も読んでいるすごい人たちの集まりです。 ジャン…

2006-09-23

スピードが上がってきました ジョージ・オーウェルの「1984年」ですが、ようやく1ページあたり1分20秒まで上がってきました。ここまで戻るのに 180ページを費やしました。「ドリトル先生航海記」(イタリア語)の最後の頃のスピードですが、あちらより…

2006-09-20

料理 「単語を知らないから英語ができないと言うのは、材料がないから料理が出来ないというようなものだ」 ブックオフで立ち読みした語学学習書に書かれていた言葉。 私は材料が揃っていても料理が出来ません。ツイートする シャドーイング 先日立ち読みした…

2006-09-16

日本語に訳すと言うこと 日本語に訳しながら読む。それでは読むスピードが上がらない。 分からないところは飛ばしながら、訳さずに、頭から読む。 これがSSSの説くところの多読です。 英語の習い始めならまだしも、どこかで訳読を止め、頭から読んで理解…