語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2009-01-04

さよなら英文法 (その3)

 

「訳す能力と外国語を理解する能力は別の能力だから、訳文のまずさを見て、その人の外国語の理解が間違っていると断定することはできない」というのが前回までの「さよなら英文法」批判だったわけですが、さらに一歩進んだことを昨年記事に書いていました。

こちらです http://shibutora.g.hatena.ne.jp/shibutora/20080711/1215704449

 

我々にとっての母語である日本語に於いても、「では、今読んだ内容を自分の言葉で要約してください」と言われたときにできる人とできない人がいるわけです。

 

「訳す」という行為は、一旦頭の中に再構築したモヤモヤのイメージを、別の言語で創造するものです。

母語であっても「うまく言えないのですけれど」という言い訳があるわけですから、一旦深く降りる能力というのが必要になってくるのでしょう。

 

(続く)

JRダイヤ改正ブルトレはやぶさ」廃止…来年3月実施

 

鉄道マニアでなければ、「ブルトレ」と聞いても「ブルセラ(ブルマーとセーラー服)」からの連想で、「ブルトレ(ブルマーとトレーナー)」などと妄想してしまうのではないかと思う今日この頃。

 

 

一日一回クリッククリック 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へランキング急下降中。