語楽カフェ

趣味としての外国語学習

「日本語のうまい人は英語もうまい」(角 行之著)講談社+α新書

「日本語のうまい人は英語もうまい」(角 行之著)講談社+α新書

「日本語のうまい人は英語もうまい」(角 行之著)講談社+α新書を読み終えました。

ブックオフで350円だったのですが、100円でも良かったかも知れません。

私が外国語上達法を探し求めている一方で、この本は、今の語学力でいかにしてコミュニケーションをとるかを狙いとしています。(と、いいながら、具体的な手法については詳しく書かれていない)

同時に、TOEICと日本語能力検定の点数の相関を見て、「日本語うまい人は英語うまい」と何十回も繰り返します。

技術者としては根拠が薄い説明の仕方です。

日本語うまい人は英語うまい」かどうかはわかりませんが、「英語うまい人は日本語うまい」という気はしています。

かろうじて面白いと思った箇所は

・TOEIC高得点の帰国子女とのインタビューで聞いた内容として

「こういう達人は、会話用カセット日本語版・英語版と二本用意されていて、必要なテープを装填すればすむらしい」(102ページ)

これは、私が書いてきた「ところてん方式言語変換」を裏付けるものである

book keeping という英語から「簿記」という日本語を作ったのは福沢諭吉ではないか(115ページ)

この二カ所でしょうか。

読まなくて良いです。