語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2007-02-16

生寅の会 新年会

2/21(水) 都内某所のパブ (場所がまだ決まっていないだけのこと)

6時半スタート、遅くまで。

遅れてくる方、早く帰る方、いろいろいらっしゃいますので、自分の飲み食いする分を自分で払うという形にしたいと思います。

よって、晩ご飯済ませてからいらっしゃっても構いませんし、終わってからラーメン食べるというのもありでしょう。

早い時間の方がゆっくりお話しできると思います。

近日中に、場所と目印をご案内します。

(大手町有楽町日比谷近辺のそれほど混まないアイリッシュブリティッシュパブをご存じの方ご連絡ください)

現在8名ほど。(伊語3、仏語2、西語1、私、同僚)

マリナーゼ

東京ではシロガネーゼ (名古屋ではシロカベーゼというのがあるらしい)という高級住宅街の住人を指す言葉がありますが、最近電車中吊りで見たのは「マリナーゼ」

ネットで検索すると、「新浦安にある浦安マリナイースト21に住んでいるママチャリサンバイザーがシンボルマダム」などとヒットします。

何でも「ーゼ」を付ければ良いってもんじゃないよっ!!

じゃあ熊本県矢部町だったら「ヤベーゼ」、奈良県河合町だったら、「カワイイゼ」??

最初のところはミラノ人の「ミラネーゼ」から来たのでしょうが、常に「ーゼ」になるわけでもなく、ナポリナポリターノですし、ベルガモならベルマスコローマはロマニョーロ。

面白いと思ったのは、フィレンツェのフィオレンティーノ。

「花の都、フィレンツェ」というキャッチフレーズがピンと来なかったのですが、英語名のFlorence とか、Fiorentino となると、最初の部分に「花 flore/fiore」が出てきます。

関連で、New Yorker, Londoner に対して、東京人を何と呼ぶかという議論が昔からあるようです。

奥さまはマリナーゼ

奥さまはマリナーゼ

なんと風邪を引きました

会社の隣の席のFさん(仮に『古●さん』としておきましょうか)が昨日ゴホゴホしていたので、嫌な気がしていたのですが、今朝起きたら風邪ひいていました。

東京マラソンを目前にして情けないお話しです。

これは絶対に「古●さん」の風邪です。

ということで、今日の単語

flu (influenza の短縮語)

インフルエンザ、流感

フル●さんのフルーをいただいてしまったと言うことです。

今日のニュータイプ

朝青龍千代大海を 押し倒した(おしたおした)

朝青龍千代大海を 押し押した(おしたおした)

文章の切れ目が変わることで意味が変わるパターン

ここではきものをぬぐ

-> ここでは着物を脱ぐ

-> ここで履き物を脱ぐ

パターンですね。


ファイル

会社で使っているファイルは、キングジムキングファイル スーパードッチ<脱・着>Nなのですが、この<脱・着>と言うところを見て、仕事中にドキドキしたのは私です。

脱ぐ?着る?

着脱という単語があるように、通常は着・脱という順番だと思うのですが、脱・着という順番にすることでユーザー想像力を刺激したネーミングに脱帽。

(考え過ぎかっ!!??)