語楽カフェ

趣味としての外国語学習

2006-08-12

100万語多読

丸の内オアゾ丸善で買ったのが、Freakonomics。

日本でも「やばい経済学」の名で翻訳版が出ています。

不思議なことは

・定価は4.99ポンドと書かれていて、1ポンドを200円としても 1,000円なのですが、1,050円で売られていました。

・ちなみに、日本語版は1,890円でした。

・通常は洋書Amazonが安いのですが、Amazonでは、1,112円でした。

・このISBNコード「0141025808」は、日本Amazonではヒットするのですが、英国Amazon、あるいは、出版元のペンギンサイトではヒットしません。

ひょっとしたら、洋書の輸入業者の株式会社三善が、日本向けに特別に印刷させたものかもしれません。

いずれにせよ、安ければ良いわけで。

輸送費を無視すれば、原書で買えば翻訳家に支払うコストはいらないわけですし、誤訳のリスクもありません。

イギリスは本も定価はあっても割引で売られますし。

言葉に問題がなければ、原書で、あるいは安く売られている言葉で読めば良いわけです。

SSSの100万語多読はかなり広まっているようで、丸善洋書コーナーにもそれ向けのコーナーがかなりしっかりとありました。

フランス語イタリア語ほとんど見る物がなく、残念でしたが。

最近インプットが足りない気がしているうえに、インプット仕事関連で、単語が偏り、文法や表現が単調だという感じがしています。

ちょっと多読に力を入れてみたいと思います。


Freakonomics. A Rogue Economist Explores the Hidden Side of Everything

Freakonomics. A Rogue Economist Explores the Hidden Side of Everything

生寅の会 フィルター 図3

図3をご覧ください。

まずは、左下の図から。

フィルターを通して、外の事象(ここでは言語表現)を理解し、頭の中にその内容を再現し、逆に頭で考えたことをフィルターを通して、言語表現として伝達します。

それはトコロテンを押し出す器具の穴のような物です。

穴が細かく沢山開いていれば、フィルターを通す前のイメージと、通した後のイメージはとても近い物になります。

逆に穴があまり開いていなければ、最初のイメージのほんの一部しか通過できず、正しく理解できないことになります。

あらゆる言葉が、同一の事象を同様にうまく描写できるという前提に立つならば、それはフィルターの穴の開け方の違いのようなものです。

穴がランダムか、横縞か、縦縞か、格子か。

十分に細かければ、脳に伝わるイメージは穴の開き方に影響を受けません。

インプットアウトプットも同一のフィルターなのですが、その穴は必ずしも双方向に開いているわけではありません。

読み聞きしたときには分かるが、自分では使えない(話し書きできない)ような語彙/文法等については、穴は外から中に向かっては開いているものの、中から外には開いていないということになります。

左上の図で、フィルターが二つありますが、左側を英語フィルター、右側を日本語フィルターとしましょう。

バイリンガルであれば、英語インプット英語フィルターを通して理解し、それを英語で返すときは、英語フィルターを通して返します。

日本語での会話も同様です。

日通訳であれば英語インプット英語フィルター経由で理解し、その内容を日本語フィルターを通して出力します。

これが学習初期であると、右の図のようになります。

すなわち、英語の文字表現、音声表現を受け取った場合に、(英語フィルターができていないことから)問題となっている単語/文法表現に相当するフィルターの穴を、日本語フィルター上に探します。

しかる後に、日本語フィルター経由で理解します。

逆も同じ経路を辿ります。

英語英語のまま理解する」

英語フィルターが出来上がり、その穴が双方向で細かく開いてくれば、これが可能になります。

例えばイタリア語フィルターが出来上がれば、それをコピーしてフランス語フィルターを作ることは容易です。

両者がとてもよく似ているからです。

また、片方の言葉でしかフィルターに穴が開いていないときに、上述の初期学習者のように、対応する座標を探しに行くことも可能です。

例えば、フランス語で単語の性が分からないときに、イタリア語の該当の単語の性を確認し、それを使うというようなものです。(イタリア語名詞の性により、語尾がしっかり変わるのでわかりやすいからです。私も良くやります。)

「昔はもっとできたのに、最近使っていないからできなくなってしまった」

と言う場合に、単にフィルターの穴にホコリが溜まっただけなのか(そうであれば、ちょっとトレーニングしてホコリをはらえば元に戻ります)、あるいは穴自体が埋まってしまったのか。

ピアスの穴も、放っておくと埋まってしまうそうです。

語学メンテはこまめに、継続的に。