語楽カフェ

趣味としての外国語学習

浜崎あゆみ離婚の報道を受けて

浜崎あゆみ離婚の報道を受けて

 

浜崎あゆみの離婚報道を受けて我が家の会話

私「原因は、あゆが英語出来なかったからか?」

妻R「相手が日本語出来なかったからだろう。英語に関して、相手に歩み寄って考えるのは正しくない。日本人の悪い癖だ」

 

浜崎あゆみだけに、あゆみよろうとしたのかもしれないが。

 

相手はオーストリア人だったというから、相手も英語ができなかったのかも知れないし、あゆがドイツ語ができなかったからとも言えるかもしれない。

 

日本人はホスピタリティの国民なので、街で外人さんに道を聞かれて答えられないのは恥ずかしい/申し訳ないと思って英会話スクールに通ったり、外人から話しかけられたら「私英語できません」と言い放って走り去ってしまうのだが、我々が外国旅行をすることを考えるならば

 

・日本に来る外国人旅行者は、最低限の日本語は学んでくるべき

・道に迷う、言葉が通じなくて道を尋ねるのに苦労するのも旅の楽しみの一つ

・公共交通機関や案内所には外国語のできる人を配置する

・話しかけられたり、外国人旅行者で困っている人を見かけたら、走り去るのではなく日本語で「お困りですか?」とか、「どちらへ?」とか日本語で声を掛ける。

 

日本に戻ってきてから10年になるがその間に外国人旅行者に声を掛けられたのはわずかに二度。

東京駅の中央線快速のホームと、大手町の都営三田線のホーム。

 

一生のうちに何度あるか分からない外国人旅行者に道を聞かれるというシチュエーションのためだけだったら英語を学ぶのは無駄であろうし、モチベーションが続かない。

 

憧れの美人部長と「セッ○○」

憧れの美人部長と「セッ○○」

 

ちょっと古いですが、"英語のメンタルレキシコン―語彙の獲得・処理・学習"という本があります。私のお気に入りのほんの一冊です。読み返そうとは思わないのですけれど。

その中に単語から音韻表象へのアクセスの話があって、二重経路モデルとか多層水準モデルとか出てきます。

難しい話は良く分からなかったのですが、単語を見たときに語の文字パターンから意味を認識するルート、いったん発音してそこから意味を探しに行くルート、その他....というルートがあるようです。

 

例えばタイトルの「憧れの美人部長と『セッ○○』」であれば、空欄は一意に決まるような気がします。(少なくともスケベ成人男性においては)

これが「憧れの美人部長と『せっ○○』」とひらがなになったらどうでしょうか。或いは「憧れの美人部長と『接○』」となったらどうでしょうか。

 

カタカナの場合と違い、ひらがなの場合はすぐには思いつかず、頭の中で(或いは実際に)発音してみて空欄補充を試みるのではないでしょうか。テレビのクイズ番組のような感じです。

 

漢字の場合は、これは回答者の経験・シチュエーションによって複数の選択肢があるでしょう。 接待、接吻、接触

しかしこれらの選択肢は冒頭の「憧れの美人部長と『セッ○○』」においては選択されないのです。

カタカナ四文字で最初の二文字が「セッ」であれば、その単語は一意に「セッ○○」で決まってしまうということです。

文字パターンによるつながりの強さ(或いはボキャブラリーの貧困さ)がここで明らかになります。

 

また、「セッ○○」と伏せ字にすることによる特定の語彙への誘導という点も考える必要があるでしょう。

おおっぴらに文字にできない、声に出せない単語であるというイメージを回答者に与えることに成功しています。

 

類例としては、「目からうろこ」という表現に関して、「目からう○こ」とした瞬間、空欄には「ん」しか入らなくなるというものがあります。

ただしこれは空欄補充と言うよりは、すでに「う○こ」という表記が確立しているという状況も考慮する必要があります。

中学•高校の英語の教科書をマスターすれば英語はできる

中学•高校の英語の教科書をマスターすれば英語はできる

 

そう言う人がいて、そう言う本もたくさん出版されている。おそらく20年前はそうだっただろう。

今は文法を教えないらしいから、できるようにはならないのではないか?

 

昨年参加したシンポジウムで「文法重視だから英語ができるようにならないという経済界からの批判が100年くらい前にもあって、それが再び繰り返されている」との発言があった。

 

今回は勢いで文科省検定の文法の教科書まで廃止されてしまったらしいから、ダメージはかなりのものであろう。ゆとり教育の失敗レベルではないかもしれない。

 

文法軽視による英語力低下の状況は大学で問題になっているらしいし、社会人になってからTOEICの為に文法を勉強することになるのは、本人が望んでそうなったのではなく、良かれと思ってそう望んだ(英語教育には素人の)経済界や親たちのせいなのではあるけれど、不幸なことである。

 

百年前にもそう言うことがあった。と言うことを十分に伝えていない英語教育史研究者にも責任ありとのバランスの取れた発言もシンポジウムでは為されていた。

 

英語学習における文法教育は、建築現場の足場のようなモノであり、完成の暁には取り外されるモノである。

取り外されるレベルまでに達しないことから、「足場を作るのに一生懸命で建物が完成しない」という批判につながっているのだろう。

 

日本人が学校教育と予習復習で勉強する英語の時間を全部足し合わせてくっつけると、海外留学2ヶ月分だという記事をどこかで読んだ。

2ヶ月の海外留学で達成できるレベルなどたかが知れているし、それを何年もの時間を掛けてやるのでは薄まってしまって上達しないのは当たり前である。

 

文法教育の復活を期待する。

TOEICの点数を上げるには (2)

TOEICの点数を上げるには (2)

 

最近更新をサボっており、このブログも閉鎖/非公開にしようかとも思っていたのですが、もうしばらく頑張りまする。

 

英語力とはどんな要素でできあがっているかについては、色んな意見があると思います。

私がこのブログを立てたのも、もとは英語力を因数分解することで、それぞれのパーツを効率的に鍛えられ、さらには総合トレーニングで磨きあげるという風に考えるのが良いのでは無いかと思ったことによります。

 

人それぞれにどの英語力をどこまで伸ばすかについて目標が違うでしょうから、その点からも因数分解は重要だと思っていたわけです。

 

一般的には、読む聞く書く話すの四技能があると言われていると思いますが、それらは語彙と文法と発音の土台の上に乗っかっているようなものだと思います。

 

話をTOEICに引き寄せると、TOEICはインプット(読む・聞く)の試験なのですが、TOEIC受験生が読む聞くの練習をせずに、単語集と文法問題と模擬問題しかやらないのは不思議です。

 

おそらくは、単語集と文法問題と模擬問題は教材/商売になりやすく手軽に取りかかれると言うことなのだろうと思います。

読む・聞くの力を鍛えるためには時間も掛かりますし、教材になりにくい/商売になりにくいと思います。(アルクヒアリングマラソンとか、多読とか)

 

そのような長期的な計画で取り組むべきだと思うのですが、そもそもTOEICの為に勉強する人は短期計画ですから、そのような計画にはなり得ないと言うことでしょう。(英語ができるようになるために勉強する人はTOEICの為に勉強したりはしないでしょう)

 

多読!多聴!

最近のtrick or treat (2011/12)

最近のtrick or treat (2011/12)

 

最近はすっかりFacebookに移ってしまってつぶやきも減っています。

 

  • 痒(かゆ)いところに手が届いても、実際に掻(か)かなければ気持ちよくならない。 12月31日
  • 「おおばんぶるまい」って「椀飯振る舞い」って書くんだぁ。知らなかった。 しかも「大判のブルマは良い」という意味では無かったぁ。知らなかった。 12月30日
  • 腹痛いけど払いたい訳ではない… 12月30日
  • Lancôme の「o」の上にある山型マークは伸ばす記号ではありません。女性が「Lancôme」と書かれた紙カバンを持っていたとしても「私と乱交して~!(ランコウ ミー)」と言っているわけではありません。 12月29日
  • 背痛いので、整体に。 12月29日
  • 私の知人で、IBMからUBSに転職した人がいる。  転職時の面接は英語で行われたらしいが、面接官に採用を決めさせた彼の言葉。   「IBM, UBS」 (I be M, You be S. 私が M で、あなたが S ね) 12月20日
  • フランス料理で蛙を食べて「胃の中の蛙(いのなかのかわず)」状態。 12月20日
  • 今日の回文。「住まいにいます」 拡張 「マイ住まいにいます、今」 無理やりローマ字回文 「恨み add 大丸」(uramiadddaimaru) 12月20日
  • ourselves と言う単語を見て「飲み会でイケメンに話を合わせるブス(ourselves)」などと考えてしまう自分をどうしてくれようか。 12月20日
  • JETRO(日本貿易振興機構)にお勤めの方が上品でガツガツしていないのは、ジェトロという名前がフランス語の J'ai trop. (私はたくさん持っています) から来ているからであろう。 (いや、そんな話は聞いたことがない) 12月19日
  • 今日の中国語「女孩子」。「女の子」の意味だが、ある程度の年齢の女性でも年下ならこの言葉で指すことができるらしい。発音が「ニューハイツ」というアパートっぽい発音である。これからは「ニューハイツ」と聞く度にドキドキするのであろう。 12月18日
  • ローマ字回文。 「お供にじゃあ、味の素 (OTOMONIJAAAJINOMOTO)」 12月18日
  • 「船長! レーダーにかなり大きな魚の群れが映っています!」  「ギョエー(魚影)!」 12月16日
  • 夏に会った時の母親が、思いがけず老いて小さくなっていたように見えたので、寒い冬の前に、UNIQLOのSサイズのダウンを送った。 『荷物着いたよ』の電話での母の「ちょっとサイズが小さかったけど」の言葉が嬉しかった。来週帰るよ。12月14日
  • スイスのメーカー de Sede の家具を大塚家具が「デセデ」というブランドで紹介しているのですが、フランス語でデセデだとすると、「お亡くなりになった(décédé)」を思い浮かべるから決してそんな名前ではないと思います。 http://ow.ly/7XITL 12月13日
  • iPhone 4S (iPhoneフォアS) が売れているらしいですが、Mの方の為の機種(iPhone 4M)はまだですか? 12月12日
  • 音も意味も似ているもの、『社長の意向』と『社長の威光』。 音しか似ていないもの、『巻き毛の女』と『わき毛の女』。12月10日
  • 一計を案じ日経から産経に。 (イッケイヲアンジニッケイカラサンケイニ) 月額 315円は安い。 http://www.sankei.co.jp/netview/index.html 12月9日
  • またロシアから大工のルミタージュさんが来るらしい。 http://www.ntv.co.jp/hermitage2012/ 12月8日
  • フランス語で「癒す、(病気を)治す」はguérir (ゲリる)。 「下痢を治す」は「guérir une diarrhée (下痢をゲリる)」 活用は、 げりっ、げりっ、げりっ、げりっそん、げりっせ、げりっす。 12月7日
  • 侍たちがまとめをする。 サムライズサマライズ 12月6日
  • ボジョレー•ヌヴォーと女房は、新しい方が (以下自己検閲) 12月5日
  • 「押し倒す」と言う言葉が最近頭の中でぐるぐるしているのは、押し倒したい女性がいるからではなく(いないわけでもないが)「押し倒す」の区切りを変えると「押した•押す」となって「過去形•原形」となるからである。他の例が見つからないのだが類例に「『おたべ』食べる」(命令形•原形)がある。12月4日
  • 「デマンドレスポンス」とは売れないポン酢のことではない。 12月2日
  • 女子アナの「その他の鉄道各線は『おおむね平常どおり』です」と言う声に反応してテレビ画面に目をやったが、ちっとも『おおむね』ではなかった件。『おお!胸、平常どおり(小さい)』と言うことらしい。 12月1日
  • 面子を大事にする外資系企業、日本テキサスインスツルメンツ。 面子を失ったら、『日本テキサスインスツル』になってしまう。『スツル(stool)』って、「う○こ」のことだから、『日本テキサス in う○こ』になっちゃう。 12月1日
  • ニコライ君に『こっちに来い』と中国語で言ってみる。『ニコライ、你过来(Ni guo lai)』12月1日
  • 聞き流すだけで英語が身につくと主張する人は中国語も同じやり方でできるようになると思っているのだろうか。一向に上達しない中国語。12月1日

今月読んだ本 (2011/12)

今月読んだ本 (2011/12)

 

今年の目標 150冊まであと31冊

読書記録はこちら 

 

 

(12/1) "ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書)"

(12/4) "体制維新――大阪都 (文春新書)"

(12/11) "ごんぎつね (日本の童話名作選)"

(12/11) 小林多喜二 蟹工船 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/1465_16805.html

(12/12) "二重らせん (講談社文庫)"

(12/14) "本田直之式 ハッピー・ワークスタイル ~秘訣はiPhoneとMacの連携にあり~" 

(12/14) The tale of Peter Rabit 青空文庫 http://www.alz.jp/221b/aozora/bp01_peter.html

(12/16) "ライフログのすすめ―人生の「すべて」をデジタルに記録する! (ハヤカワ新書juice)"

(12/18) "最強の文具活用術 (PHPビジネス新書)"

(12/18) "頭のいいAndroid「超」活用術"

(12/20) "プロの知的生産術 (PHPビジネス新書)"

(12/22) "EVERNOTE「超」知的生産術"

(12/23) "大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)"

(12/23) 田山花袋 布団 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/1669_8259.html

(12/23) 探偵小説アルセーヌルパン 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/001121/files/42809_15955.html

(12/23) "とんでもなく役に立つ数学"

(12/24) 泉鏡花 夜叉ヶ池 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/3407_19566.html

(12/25) "書きながら考えるとうまくいく!―プライベート・ライティングの奇跡"

(12/25) 森鴎外 舞姫 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/2078_15963.html

(12/25) エドガーアランポー 黒猫 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000094/files/530_20932.html

(12/26) "グローバルキャリア ―ユニークな自分のみつけ方"

(12/28) "ゼロからスタート中国語―だれにでもわかる文法と発音の基本ルール (文法編)"

(12/29) "「S」と「M」の人間学 (祥伝社新書142)"

(12/30) "ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術 (宝島社新書)"

(12/30) 宮沢賢治 注文の多い料理店 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43754_17659.html

(12/31) "学問の春―“知と遊び”の10講義 (平凡社新書)"

(12/31) "ピンポン (1) (Big spirits comics special)"

(12/31) "ピンポン (2) (Big spirits comics special)"

(12/31) "ピンポン (3) (Big spirits comics special)"

(12/31) "ピンポン (4) (Big spirits comics special)"

(12/31) "ピンポン (5) (Big spirits comics special)"

最近のtrick or treat (2011/11)

最近のtrick or treat (2011/11)

 

最近はすっかりFacebookに移ってしまってつぶやきも減っています。

 

  • 『〜ですし、』と言う表現には「death」と「死」が隠れている。 11月29日
  • 問い『SONYウォークマンを開発して大金持ちになった技術者のことを何と呼ぶか?』 答え『ウ億万長者』 11月29日
  • 「マスカラ、ずれてますから」 「細かいところで、はみdetail」11月28日
  • 下高井戸のノリエットまで妻Rと歩いて行って、お茶しました。 妻Rはチョコレートケーキを、私はタルトタタンを頼みました。 しばらくしてケーキを運んできた店員さん、「タタンの方は(どちらですか)?」「ええ、私です。最近すっかり衰えて、立たんのですわ」いやいや、そんなことはない。 11月26日
  • 最近流行りのクラウド事業で儲かったので毎日カニを食べに行っている業者の人たちの回文 『クラウドカニ道楽』(くらうどにかにどうらく) 11月25日
  • 英語学習の本なども書いているアメリカ出身のコメディアンのパックンですが、日本に来るまでは、日本人はみんな狭い家に住んでいるのだと思っていたようです。 来て見て、それが間違いだったと悟りました。 彼が居を構えたのは、福井でした。11月25日
  • 『最初に Alt key を押してください』 パソコン教室の女性講師の一言から物語は始まった。 『あるとき…』 11月25日
  • 恥も外聞もかなぐり捨てて頑張って、会社は黒字になったのに資金繰りがつかずに倒産。『金繰り』を捨てたのが失敗だったね。 11月21日
  • ネットで成績発表されました。前回より良かったので、ご報告します。 RT @shibutora: 気乗りしないのですが、今日は成蹊大学TOEIC 受けてきます。結果は前回より良かったときだけ発表します。 11月20日
  • 『昨夜は香港出身のMeryl Leeさんの家でワインを飲みながらDVDを見た』と言うのを『昨夜はメリル•リーンちでワインを飲みながらDVDを見た』と言うのは紛らわしいからやめて欲しい。 11月15日
  • 今日の中国語。「東方神起のチケット、何枚?」と聞かれたのかと思ったが、実際には「東方神起のチケット、难买(nan mai 買うのが難しい)」と言われていた件 11月8日
  • 「湯河原、我が湯(ゆがわらわがゆ)」 温泉に行きた~い 11月6日
  • エスカレーターで前に立った女性のリュックにダイアブロックで作った可愛い人形がぶら下がっていました。フランス人が diablock と見たらまずは diable(悪魔) を思い出すでしょうけれど。 ブルブルブル http://www.diablock.co.jp/ 11月5日
  • 中国語土曜日初級コース、やや落ちこぼれ気味。トイレットペーパーのことを「手紙」と書いて、しかも「しょうじ」と読ませるとは。とりあえず自宅のトイレットペーパーホルダーを郵便受けの形のものに取り替えて、細幅に切った障子紙を巻いてトイレットペーパー代わりに使うことで対応予定。 11月5日
  • だいぶ前だが、吉本芸人の山田花子チンパンジーと結婚したと聞いて、そうかそうかと納得しながらも確認したら「一般人」だったということがあった。 今日の日経でブータン国王と一般人女性の結婚を英語で紹介した記事を見て思い出した。 ちなみに一般人は commoner となっている。11月5日
  • そう言えば、「シリコンバレー」というのは豊胸手術をした胸の谷間のことではなかったな、などと今朝の日経の雪印メグミルクの加工乳不振の記事を読みながら思い出した。 11月2日
  • 「無知蒙昧(むちもうまい)」と「餅も旨い(もちもうまい)」は似ている?(煮ている?) 11月2日
  • メスとオスについて。 メヒョウ(女豹)はメスです。おじさんの一部には女豹と聞くとドキドキする人がいます。 メヒョウのオスは、オヒョウではありません。 おじさんの一部にはオヒョウと聞くとドキドキする人がいます。 オヒョウは魚です。 11月2日
  • 届いた「おせち」が小さかったのを見て、韓国語(風)回文で文句を言うしょこたん。 「おせちちせお」11月2日